ロッテ優勝

阪神は4連敗するほど弱いチームではない。
先発陣の顔ぶれ(成績)は間違いなくロッテに分があるように感じるけど、総合力で見れば阪神が勝って然るべきところだと思う。


やはり試合間隔が空いてしまったことが最大の敗因なのでしょう。
■シーズン最終戦阪神
10/05:阪神 3 - 2 横浜


プレーオフ
10/08:ロッテ 3 - 2 西武
10/09:ロッテ 3 - 1 西武


プレーオフ(優勝決定戦)
10/12:ロッテ 4 - 2 ソフトバンク
10/13:ロッテ 3 - 2 ソフトバンク
10/15:ソフトバンク 5 - 4 ロッテ
10/16:ソフトバンク 3 - 2 ロッテ
10/17:ロッテ 3 - 2 ソフトバンク


日本シリーズ
10/22:ロッテ 10 - 1 阪神
10/23:ロッテ 10 - 0 阪神
10/25:ロッテ 10 - 1 阪神
10/26:ロッテ 3 - 2 阪神


日本シリーズでの試合間隔はロッテが4日に対して阪神は16日。この差は想像以上に大きい。ロッテはプレーオフソフトバンクとの死闘を制し、その勢いをシリーズに持ち込んだ。一方、阪神もシーズンの最終戦を延長十回、鳥谷のサヨナラホームランで制し、最高の雰囲気でシリーズに向かったはず...しかし結果は散々。


この結果を受けて、セリーグでもプレーオフの是非が検討され始めているようです。自分にはどちらが良いのか判断に困るのですが、少なくともセパで優勝決定の仕方が違うのはオカシイと思う。


■□■


それと、プレーオフの最大の被害者「ソフトバンクホークス」の存在を忘れちゃあいけない。今更自分が慰めの言葉をかけても何の報いにもならないが、本当にご愁傷様という他ない。


自分が思うに、今のプレーオフの仕方は不公平だと思う。
シーズン1位のチームとシーズン2,3位のチーム(以下、挑戦者チーム)が同条件で試合をしては「レギュラーシーズン」の意義がなくなってしまう。


ここからは自分の考えになるのですが、
優勝決定戦は「3勝したチームが優勝」ではなく、
「挑戦者はチームが3連勝した時のみ優勝」シーズン1位チームは3試合中一試合でも勝てば優勝、というシステムにすればシーズンでの成績も其れなりに意味を持つと思う。
もしシーズンでの挑戦者チームと1位チームとの差が5ゲーム以上だったら3連勝を4連勝に変えてやればいい。1位なのだからそれなりのアドバンテージがないとやってられないはず。*1


どうでしょうかね?この案は?
いろいろと異議はあると思いますが、少なくとも現行案よりはマシだと思うのですが...

*1:挑戦者決定戦は優勝決定戦の案を2連勝と3連勝に変えてやれば良い